■コーンウォールの聖杯-Over Sea, Under Stone ![]() シリーズ第一作、邦訳は学習研究社から1976年に竹内孝夫氏の訳で刊行、長らく絶版でしたが2002年春復刊リクエストが成功し、2002年5月、同社より復刊します。 1969年にTVドラマ化されていた事が、ひょんなきっかけで判明しました。"Jackanory"という番組の中で、全5話完結。 第三作の「みどりの妖婆」につながる、ドルー兄弟が聖杯を見つけるまでの話。ドルー兄弟の「みどりの妖婆」「樹上の銀」に至る成長の過程が、ここから辿っていく事が出来る。 この作品を執筆した当初、作者スーザン・クーパー女史はシリーズ化と言う発想は無かったそうですが、最後にメリマンの正体をさりげなく(?)印象づけるあたり、その後の展開へと読者のイメージを拡げてくれます。 舞台はコーンウォールの架空の漁村で保養地トリウィシック。 これは想像ですが、子供達が海岸で聖杯を発見するというモチーフは、アイルランドでタラ・ブローチが発見された事なのでは?大英博物館に所蔵されているし、とにかく大きな発見だったのです。ケルト関係の好きな人なら知らない人はまず居ないと思いますが、私もこの作品を読んだ時、すでにどっぷりケルトやアーサー王にのめり込んでいたのですぐにイメージが重なりました。 登場人物:サイモン・ドルー、ジェーン・ドルー、バーナバス・ドルー、メリマン・リオン、エレン・ドルー、ドルー氏(父)、ルーファス、ポークおばさん、ビル・フーバー、ペンハローさん、ミスター・ウィザース、ポリィ・ウィザース、ミスター・ヘイスティングス 2006/11/6更新 |
||
TOP * 旅 * 貴賓室 * 扉 * 鳥の戸 |